システム研修会「年調・法定調書の達人」操作研修会(令和6年分版)
2024.12.04
■研修会日時2024年11月19日(火)13:30~16:30
参加事務所数:52事務所(受講人数:105人)
「年調・法定調書の達人」の操作方法についての研修を行いました。「年調・法定調書の達人」を初めてお使いになる方のみでなく経験者の方も含め、多数の方に受講していただきました。定額減税への対応など、今年の変更点も説明しました。
■研修内容
1.概要
2.「年調・法定調書の達人」の起動・終了方法
3.関与先データ作成方法
4.基本情報の登録
5.所属の登録
6.納付先(市町村)の登録
7.社員の登録
8.一人別徴収簿
月次減税額の計算表
9.扶養控除等(異動)申告書
10.保険料控除申告書
11.基礎控除、配偶者控除等、所得金額調整控除等申告書
定額減税のための申告書
12.源泉徴収票
13.【翌年分】扶養控除等(異動)申告書
14.退職所得の源泉徴収票
15.報酬等の支払調書
16.不動産等の支払調書
17.給与支払報告書(総括表)
18.法定調書合計表
19.納付管理表等
20.その他の支払調書
21.税務代理書面
22.個人番号の入力
23.業務エラーチェック
24.帳票の一括印刷
25.法定調書及び合計表の再提出方法
26.インポート・エクスポート機能
27.翌年の処理
28.中小企業向け賃上げ促進税制適用可否判定表
29.作成できる帳票